ここは青森裕貴と結城偈斗の2代目合同ブログです
各投稿のタイトル部分をクリックすると、コメントを含む全文を表示します(投稿ごと)。
青森&結城 兼用
SNSがかなり身近になって、誰でも簡単に発信できるというのは、もちろん利点もたくさんあるけど、その分、危うさもある、というのは、いつでもしっかりと心に留めておかなければならないことです。
たかがSNSと侮るなかれ。
いい事を広められるだけならいいですが、誰かを傷つけたりすることだってあります。ペンは剣よりも強し、と言います。ですがそれは時に凶器にもなるということ。素性を明かさないで凶器を使うことは、現実の通り魔と同じ行為です。
ですから、正しい心、優しさ、思いやりといったものを忘れないで欲しい。
この声が、どれだけの皆さんに届くのかは分かりません。もしかしたら、誰も知らないで終わるかもしれない。
だけど、それでも僕は、一人でも多くの人に、人を傷つけたり騙したりする行為が、愚かで、残酷であることを解ってほしくて、あるいは、こんなに素敵なことがあるんだよ、ということを知ってもらいたくて、発信します。
その根底には、やはり表現者という土台があるのかなと、自分で改めて気付いたり(^^;)
たかがSNSと侮るなかれ。
いい事を広められるだけならいいですが、誰かを傷つけたりすることだってあります。ペンは剣よりも強し、と言います。ですがそれは時に凶器にもなるということ。素性を明かさないで凶器を使うことは、現実の通り魔と同じ行為です。
ですから、正しい心、優しさ、思いやりといったものを忘れないで欲しい。
この声が、どれだけの皆さんに届くのかは分かりません。もしかしたら、誰も知らないで終わるかもしれない。
だけど、それでも僕は、一人でも多くの人に、人を傷つけたり騙したりする行為が、愚かで、残酷であることを解ってほしくて、あるいは、こんなに素敵なことがあるんだよ、ということを知ってもらいたくて、発信します。
その根底には、やはり表現者という土台があるのかなと、自分で改めて気付いたり(^^;)
PR
青森&結城 兼用
去年、何度かの食事中の歯の破損に端を発した歯科医通いが、本日を以て完全終了しました。
「いつから通ってたかな?」
と、少し前から思い出そうとしていたのですが、覚えていたのはゴールデンウィークが明けてから、ってことだけでした。
で、今日、先生から、去年の6月3日が初診だったと教えられました。なんとちょうど1年ではありませんか!
偶然とはいえ、いや、偶然だからビックリです。
思えばマスクが不可欠だった初期から、どれほどの治療費を支払ったことか。本当に泣きそう。
やはり普段からきっちりしておかないといけないよね、と思いつつも、のど元過ぎればなんとやら。人間って楽な方に行ってしまう生き物。しっかりしないとね。
「いつから通ってたかな?」
と、少し前から思い出そうとしていたのですが、覚えていたのはゴールデンウィークが明けてから、ってことだけでした。
で、今日、先生から、去年の6月3日が初診だったと教えられました。なんとちょうど1年ではありませんか!
偶然とはいえ、いや、偶然だからビックリです。
思えばマスクが不可欠だった初期から、どれほどの治療費を支払ったことか。本当に泣きそう。
やはり普段からきっちりしておかないといけないよね、と思いつつも、のど元過ぎればなんとやら。人間って楽な方に行ってしまう生き物。しっかりしないとね。
結城偈斗
長年勤めていた会社を、本日付で退社しました。
ここ数日での急転直下です。
ぶっちゃけたハナシ、結城は生計を派遣バイトで立てています。
お世話になっているのは仮に派遣会社Aとします。
そのAが関わっている会社群のBという会社で今日まで働きました。
明日からは、そのAの会社群のCという会社で働くことになります。
ピンとこないという方は、転勤になったと思ってください。
今日はそのBの同僚のそれなりに仲の良かったお姉さま方から餞別の菓子を頂きました。
あんまり自信なかったのですが、それなりに愛されているようで良かったです。
すべてがうまくいくわけはないですが、少しだけ「良かったんじゃないかな」って思えています。
ここ数日での急転直下です。
ぶっちゃけたハナシ、結城は生計を派遣バイトで立てています。
お世話になっているのは仮に派遣会社Aとします。
そのAが関わっている会社群のBという会社で今日まで働きました。
明日からは、そのAの会社群のCという会社で働くことになります。
ピンとこないという方は、転勤になったと思ってください。
今日はそのBの同僚のそれなりに仲の良かったお姉さま方から餞別の菓子を頂きました。
あんまり自信なかったのですが、それなりに愛されているようで良かったです。
すべてがうまくいくわけはないですが、少しだけ「良かったんじゃないかな」って思えています。
青森裕貴
我ながら、受かる可能性が微塵も感じられないオーディションに応募しました。
躊躇わず、スピードアクション! 早ければいいというモノでもないですが思い切り良く、ある意味開き直って行こう!
今までのやり方でうまくいかなかったのなら、別の手も試してみりゃあいい。
まさに「これ以上は悪くならない」ってヤツ!
自棄のやん八でいっ!
躊躇わず、スピードアクション! 早ければいいというモノでもないですが思い切り良く、ある意味開き直って行こう!
今までのやり方でうまくいかなかったのなら、別の手も試してみりゃあいい。
まさに「これ以上は悪くならない」ってヤツ!
自棄のやん八でいっ!
青森&結城 兼用
僕は、基本的に、他人を信じません。
散々痛い目、酷い目に遭ってきたからです。
心も傷ついたし、失った物も多い。
素直でいることを信条にしているから、素直に人を信じます。
そんな生き方をしてきました。ある時期までは。
でも今は少し違う。
自分の気持ちに嘘をついてまで信用する=従う、もしくは、同意するということもしたくない。そうすることで絶対に、失うものがあるから。心の平穏、時間、お金……。
僕の過去に、仲良くしていてくれていた、いや、仲良くするふりをしていたそんな人間が、確かにいる。
ひとり、ふたり、或いは、それ以上。
だから今の僕は、他人とは一定の距離を保つ。もっと言えば、友達付き合いをする相手を積極的に作ろうとはしない。
僕は今もひとり。
昔、親友だと思っていた奴とも、もう何年も会ってないし、メールとかもほとんどない。
あいつにも何か理由があるのかもしれないし、何もないのかもしれないが、会えないし、会わない……。
親交のある相手が僕のことを友達だと思ってくれているかはわからない。
ある人が言いました。
「友達というよりも仲間だと思う」
そして、仲間って、ただのグループのメンバーでしかないと、今僕は思う。
それは僕と、相手だけの1対1の関係ではない。僕とその人を含めた数人を表す言葉だと。
例えるならば、柔道や剣道などの団体戦。その団体戦で優勝したからと言って、全員が勝ったいう意味とはイコールにはならない。4人が勝って1人が負けても、優勝は優勝。
全員のうち、一人くらい嫌いな奴がいても、そいつも「仲間」の一人であると、そういうこと。
青森裕のサイト「BLUE FOREST」の1コーナー「訊かれてなくても答えちゃおう!」のQ&Aに「友達ってなんでしょう?」という項目があります。そしてその答えは「嬉しいことも悲しいことも分かち合える関係にある人、だと思います 」としています。
ただの「仲間」とは、本当の意味で分かち合うことなどできない。そこにシンパシーは生まれないからだと、今は思っています。
話が少し逸れてしまいました。
信じている人に騙される、そんなことは絶対に嫌だし、俺は俺を騙し、傷つけたそいつらを許さない。
もし明日、自分が死ぬとわかったら、そいつらには怒りの鉄槌を下す。それぐらいの怒りと恨みは持っています。でもそんなものはない方がイイに決まってる。
だから、そんなことにならないように、僕は人を信じません。
それに相手も嫌でしょ?こんな風にしか人というものを考えられない奴なんて。
だから僕は、ひとり。
でも、思い、願う。
こんな僕でも愛してくれる誰かが現れることを。
散々痛い目、酷い目に遭ってきたからです。
心も傷ついたし、失った物も多い。
素直でいることを信条にしているから、素直に人を信じます。
そんな生き方をしてきました。ある時期までは。
でも今は少し違う。
自分の気持ちに嘘をついてまで信用する=従う、もしくは、同意するということもしたくない。そうすることで絶対に、失うものがあるから。心の平穏、時間、お金……。
僕の過去に、仲良くしていてくれていた、いや、仲良くするふりをしていたそんな人間が、確かにいる。
ひとり、ふたり、或いは、それ以上。
だから今の僕は、他人とは一定の距離を保つ。もっと言えば、友達付き合いをする相手を積極的に作ろうとはしない。
僕は今もひとり。
昔、親友だと思っていた奴とも、もう何年も会ってないし、メールとかもほとんどない。
あいつにも何か理由があるのかもしれないし、何もないのかもしれないが、会えないし、会わない……。
親交のある相手が僕のことを友達だと思ってくれているかはわからない。
ある人が言いました。
「友達というよりも仲間だと思う」
そして、仲間って、ただのグループのメンバーでしかないと、今僕は思う。
それは僕と、相手だけの1対1の関係ではない。僕とその人を含めた数人を表す言葉だと。
例えるならば、柔道や剣道などの団体戦。その団体戦で優勝したからと言って、全員が勝ったいう意味とはイコールにはならない。4人が勝って1人が負けても、優勝は優勝。
全員のうち、一人くらい嫌いな奴がいても、そいつも「仲間」の一人であると、そういうこと。
青森裕のサイト「BLUE FOREST」の1コーナー「訊かれてなくても答えちゃおう!」のQ&Aに「友達ってなんでしょう?」という項目があります。そしてその答えは「嬉しいことも悲しいことも分かち合える関係にある人、だと思います 」としています。
ただの「仲間」とは、本当の意味で分かち合うことなどできない。そこにシンパシーは生まれないからだと、今は思っています。
話が少し逸れてしまいました。
信じている人に騙される、そんなことは絶対に嫌だし、俺は俺を騙し、傷つけたそいつらを許さない。
もし明日、自分が死ぬとわかったら、そいつらには怒りの鉄槌を下す。それぐらいの怒りと恨みは持っています。でもそんなものはない方がイイに決まってる。
だから、そんなことにならないように、僕は人を信じません。
それに相手も嫌でしょ?こんな風にしか人というものを考えられない奴なんて。
だから僕は、ひとり。
でも、思い、願う。
こんな僕でも愛してくれる誰かが現れることを。
カテゴリー
青森裕としてのブログ、結城偈斗としてのブログ、2人兼用のブログ、アニソン特ソン語り、その他の結城偈斗のオタクな話題、などなど、色々取り揃えています。カテゴリー別に見ると変わった見方が出来るかも?
プロフィール
名前
青森裕貴(結城偈斗)
HP:
性別
男性
職業
声優とか声の仕事をやってて、物書きでもあるけど、実質は…
仕事歴
※現在でも確認可能なもののみ挙げています。
声の仕事
○映画『カリーナの林檎~チェルノブイリの森(日本語吹き替え版)』(カリーナの父役)
DVD発売中(カリーナの林檎~チェルノブイリの森~(メモリアルエディション) 発売元:カリーナプロジェクト 販売元:ビクターエンタテインメント)
○PSP用ゲームソフト『ましろ色シンフォニー *mutsu-no-hana』(発売元:COMFORT)
顔出しの仕事
○約三十の嘘(映画・エキストラ ※DVD発売中)
ライティングの仕事
○モバイルゲーム(iモード)『女子社員恋愛も~る(元タイトル「シックスガール」』シナリオ(共同執筆)
ダンガンロンパ同人誌『DANGANRONPA THE EXPRESSION』(解説等執筆)
※既に放映や配信が終了したものは、下記リンクの「BLUE FOREST」や「BLUE FOREST MARK-2」をご覧下さい。
声の仕事
○映画『カリーナの林檎~チェルノブイリの森(日本語吹き替え版)』(カリーナの父役)
DVD発売中(カリーナの林檎~チェルノブイリの森~(メモリアルエディション) 発売元:カリーナプロジェクト 販売元:ビクターエンタテインメント)
○PSP用ゲームソフト『ましろ色シンフォニー *mutsu-no-hana』(発売元:COMFORT)
顔出しの仕事
○約三十の嘘(映画・エキストラ ※DVD発売中)
ライティングの仕事
○モバイルゲーム(iモード)『女子社員恋愛も~る(元タイトル「シックスガール」』シナリオ(共同執筆)
ダンガンロンパ同人誌『DANGANRONPA THE EXPRESSION』(解説等執筆)
※既に放映や配信が終了したものは、下記リンクの「BLUE FOREST」や「BLUE FOREST MARK-2」をご覧下さい。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[08/17 青森裕貴]
[08/16 青森裕貴]
[04/11 名乗る名はない]
[02/02 ピカイア]
[01/14 Французский декоративный балкон]
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析