ようこそ! 忍者ブログ
ここは青森裕貴と結城偈斗の2代目合同ブログです                                                                                                                                                                         各投稿のタイトル部分をクリックすると、コメントを含む全文を表示します(投稿ごと)。
[430] [429] [428] [427] [426] [425] [424] [423] [422] [421] [420

「じゃあ行くな?」
「ああ」

 それが、僕が父と交わした最後の言葉でした。

 昨年の夏だったか、秋だったか。急に父から電話がありました。
「ガンやってわかった」
 その父の言葉は、僕には全く現実感のないものでした。
「もう覚悟はできてる」
 父はそうも言いましたが、それも僕には同じような感覚でした。

 そして、年の瀬も差し迫った、昨年12月。僕は毎年と同じく、帰省しました。
 その前日、交通渋滞によっては家に着くのは終電くらいの時間になるかも、と母に伝えると、父は「遅くならなくても連絡し。大阪駅まで迎えに行くから」と言います。
 さすがにそれはやめて欲しかったんです。もう健康な身体ではないのだから、「無理せんでいいよ」って。それでも父は、家の車で僕を迎えに来てくれたのでした。
 以前から、父は僕から子離れが出来ていないような人でしたから、その時も少し呆れてしまいましたが、父の好きなように、父が望むように甘えることにしました。
 今思えば、これが、父への最後の親孝行になってしまったような、そんな気がしています。
 実家に着いてからも、少し辛そうにしていた父。聞けば、ここのところ食欲があまりなく、体重もどんどん減っていると。その時、僕は初めて本当の意味で現実を感じたような気がします。
 正月も毎年と同じように過ごしました。いや、いつもより家族のだんらんが深かったようにも思えます。元旦のおとそを家族で酌み交わしたのも、随分と久しぶりのことでしたから。
 やがて三賀日も明け、東京に戻る僕は「もしかしたら、これが父さんが生きている間の最後の帰省かもしれない」と感じていました。

 2月。
 母からの電話。
「先生(医者)が、そろそろ危ないから、一度顔見せに来てもらえって言ってんねんけど来れる?」
 僕は東京在住、実家は大阪。その距離では本来は簡単に行き来することはできませんが、それでも家族のことです。行かない、という選択肢はありませんでした。
 2月10日日曜日。新幹線で帰省――。
 1月の下旬から、父自らの判断で入院しているという、大阪・鶴橋の赤十字病院へ向かいました。
 相変わらず少し苦しそうでしたが、意外と元気そうでした。軽口が出たりもしていましたから。
 主に母が父の相手をしていました。僕は病室でそばにいるだけ。
 父には、数日前から幻覚が見えていたとようだと母から聞いていましたが、確かにそのようでした。会話も全くということではありませんが、中々かみ合わないと言うか続かないと言うか。病魔に襲われている父が、実際の年齢よりも更に年老いてしまっているようで、寂しい気持ちになりました。それでも母は、懸命に話しをします。これが、夫婦ってものなのかなと思い、なんだか心が温かくなりました。
 やがて面会時間が終了に近付き、仕方なく母と僕は家に戻ることにしました。その時に父と交わしたのが、冒頭に記した言葉でした。
 母には「なんかもうあかんのか結構元気なのかようわからんな」と僕は言いましたが、母も父と同様、すでに覚悟は出来ていたのでしょう。あまり前向きな言葉は返ってきませんでした。
 そんな少し重い時間を過ごした僕は、翌日、東京に戻りました。

 世間様が連休明けとなった、2月12日。
 朝、母からの電話で、僕は知りました。
 「お父さん、亡くなったから」
 丁度一週間前の朝、父はこの世を去りました。

 昨日東京に戻ってきたところで、その翌日にまた帰省するという強硬スケジュールとなりましたがそんなことは問題ではありません。本当ならすぐにでも大阪に戻りたかったのですが、さすがに予想していなかった事態でしたので、やらなければいけないことがそれなりにあった僕が新幹線に乗ったのは、夕方と呼ぶべき時間になってしまってからでした。
 およそ3時間後に帰宅したとき、母は親せきに連絡をしていました。その数はやはり少なくありません。大変そうにしていた母ですが、これは母がやるべきこと、やらなきゃいけないこと。だから僕は、連絡先が分からない人の連絡先を調べるくらいの手伝いに終始したのでした。

 その日はもう遅かったので、父に会ったのは翌日。葬儀場で、葬儀業者とその夜の通夜と翌日の告別式の打ち合わせを済ませた後でした。
 思えば、父には迷惑を掛け続けてしまった40年余りでした。たくさん悪い事をしました。嫁を見せることも、孫を見せることもできませんでした。そしてもう、父の喜ぶ顔は、もう2度と見ることができません。
 平日ですから、親せきと言えども葬儀に出席することは難しい。そういう事情もあって所謂、家族葬という形をとりました。通夜と告別式に出てくれたのは、家族以外ではいとこと母方の叔父だけ。因みに、実は僕には兄がいるのですが、いくら電話をしても繋がらず、通夜にも告別式にも来ませんでした。
 前々から僕は思っていました。
「親が死んだときって、俺は泣くのだろうか。泣けるのだろうか」と。
 もう涙なんて涸れてしまったんじゃないかと思っていたんですが、やはり最後の別れとなると涙って出てくるんですね。自分でも少し驚きました。
 告別式が済んだ後は骨上げ。送り出しの時はちゃんと参列して、手伝いもしたのですが、このあと収録が予定されていた僕は、断腸の思いで葬儀場を後にしました。
 こんな時にまで、つくづく親不孝ですね。自分が情けなくなるくらい。

 火葬場から一度引き返してきて昼食をとったあと、僕は母に言いました。
「落ち着いたら、猫か犬でも飼ったら?」
 親不孝な息子どもは滅多に帰ってこない。
 最愛の人を亡くした母は、実家で一人です。寂しくないわけがない。亡くなった父は80歳を越えていた人間だから、先が長くないことくらい解っていたでしょうが、実際に生きているのと死んでしまったのでは全く違う。
 だからせめて、寂しさだけはあまり感じて欲しくないと思ったし、今も思っているんです。
 でも、生き物を飼うというのは世話をするのが大変だいう母の気持ちも解るから、自分の考えを押し付けることなんてできない。
 僕にできることは、励ますことだけしかありませんでした。

 兄と連絡が付かない今、我が家族は母一人子一人の状態です。そして、父と同い年の母も、連絡が取れない兄も、いつ亡くなったとしても不思議ではありません。
 そう思うと僕は不安で押し潰されそうです。特に、母が亡くなってしまったら、僕にできることがあるのだろうか、何もできないのではないか、と。
 考えたくはないですが、考えなくてはいけない時期に来ているんですよね。
 子供の世話をするのが親の仕事だと思いますが、逆に、年老いた親の面倒を見るのは子供の仕事だと思います。ですから、大阪と東京に離れて暮らすことがいい事だとは到底思えません。一緒に暮らすべきです。
 でもそう簡単に結論は出せません。母のことは気になりますが、僕にも生活がある。仕事がある。だから、どうするのがベストなのか、今は判りません。僕が大阪に戻るのか、母に東京に来てもらうのか? だとしたら引っ越しはどうする? 母の身体に負担が掛かり過ぎるだろう。
 問題はまだまだ山積しています。

 今まで僕は結婚というのは形式でしかないと思っていました。愛する人さえいれば、籍など入れる必要はないと。
 でも考えというか捉え方というか、それが変わってきました。結婚は生きる手段であり、(語弊はあるかもしれませんが、)ツールなのだと。
 結婚して夫婦になるというのは、人が一人ぼっちにならないために有効な手段なのではないかと。
 もうこの年ですから、結婚に夢など持っていません。
 ですが、結婚することで母を喜ばせることはできる気がします。それが結婚する理由の全てではありませんが、結婚するってことが親孝行になるとするなら、それは形式ではなく、大きな意味があることなのだと、今は思い始めています。

 来月、四十九日で帰省します。その後も遺品整理もしなくちゃいけないし、プロパイダの契約解除の手続きなどもあるしで、ゴールデンウィーク、盆、シルバーウィークと、しばらくは数か月おきに帰省することになろうかと思います。
 長いようで短い、短いようで長い、そんな時間のように思っていますが、母のことと自分のこと、もっと深く考えなければいけないと思っています。それが引いては父の供養にもなるのではないかとも思えるんです。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
お悔やみ申し上げます・・・
まさかそのような事が・・・。
青森&結城さんはじめ、ご家族ご親族の皆様方のご心中いかばかりか・・・。
察するに余りある程の悲しみの事と思います。
陰ながらにて誠に恐縮でありますが、心よりお悔やみ申し上げますとともに、
青森&結城さんやご家族ご親族の皆様の心の平安が、
少しでも早く訪れますよう心より願っています。

私も最近、子供の頃からお世話になっていた叔母達が続けて亡くなり、
青森&結城と同じく、本当に色々と感じ入る日々です。
お世話になった方々が亡くなってから身に沁みて分かる事も多いですよね・・・。
生きてる時にこそ分かっていれば良かったのにと、
本当に後悔する事多々で、私も自分が情けなく感じる日々でした・・・。
ましてや青森&結城さんの場合は実のお父様ですから、
その悲しみや心の葛藤はより大きなものと思います。
ですが、今回の青森&結城さんの心境の変化や前向きなお考えを拝見し、
その事をきっとお父様は嬉しく、そして頼もしく感じられている事と思いますし、
お母様にもきっと伝わる事と思います。

今は青森&結城さんはじめ、ご家族ご親族の皆様心身共に大変お辛い事と思います。
どうか無理をなさらず、ご自身やご家族の事を、
何よりも最優先されてお過ごしになってください。
重ねまして、心よりお悔やみ申し上げます。
ピカイア URL 2019/02/20(Wed)23:58:35 編集
Re:お悔やみ申し上げます・・・
ピカイアさんへ

コメント&お気遣い、ありがとうございます。
初七日も過ぎ、少しだけ落ち着きました。少しだけですが。
まだ毎日のようにため息をついています。
時間が解決する、なんて言葉もありますけど、時間による解決には限界があると感じています。
今抱いている不安は、一生消えないでしょうね。
だけど、もしかしたら、これが生きるってことなのかもしれないとも感じています。
【2019/02/21 19:48】
カテゴリー
青森裕としてのブログ、結城偈斗としてのブログ、2人兼用のブログ、アニソン特ソン語り、その他の結城偈斗のオタクな話題、などなど、色々取り揃えています。カテゴリー別に見ると変わった見方が出来るかも?
プロフィール
名前
青森裕貴(結城偈斗)
HP:
性別
男性
職業
声優とか声の仕事をやってて、物書きでもあるけど、実質は…
仕事歴
※現在でも確認可能なもののみ挙げています。

声の仕事

○映画『カリーナの林檎~チェルノブイリの森(日本語吹き替え版)』(カリーナの父役)
DVD発売中(カリーナの林檎~チェルノブイリの森~(メモリアルエディション) 発売元:カリーナプロジェクト 販売元:ビクターエンタテインメント)

○PSP用ゲームソフト『ましろ色シンフォニー *mutsu-no-hana』(発売元:COMFORT)

顔出しの仕事
○約三十の嘘(映画・エキストラ ※DVD発売中)


ライティングの仕事
○モバイルゲーム(iモード)『女子社員恋愛も~る(元タイトル「シックスガール」』シナリオ(共同執筆)


ダンガンロンパ同人誌『DANGANRONPA THE EXPRESSION』(解説等執筆)
※既に放映や配信が終了したものは、下記リンクの「BLUE FOREST」や「BLUE FOREST MARK-2」をご覧下さい。
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 22
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
[01/28 青森裕貴]
[10/31 ピカイア]
[07/05 水鳥]
[04/08 ピカイア]
[04/08 ピカイア]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
最古記事
忍者ブログ [PR]