ここは青森裕貴と結城偈斗の2代目合同ブログです
各投稿のタイトル部分をクリックすると、コメントを含む全文を表示します(投稿ごと)。
青森裕貴
行けない。
行きたいのに行けない。
行かなきゃいけない気がするけど行けない。
スケジュール合わない。
残念。
加藤いづみと久宝瑠理子が共演するのに。
TVでやらないかな。
DVDでもいいんだけど。
ホント、残念。
行きたいのに行けない。
行かなきゃいけない気がするけど行けない。
スケジュール合わない。
残念。
加藤いづみと久宝瑠理子が共演するのに。
TVでやらないかな。
DVDでもいいんだけど。
ホント、残念。
青森裕貴
憂鬱な気分。
孤独感、というのか。
なんとなく置き去りにされているような……。
そんな感覚。
いいこともあったけど
悪いこともあった。
タイミングの問題なのか、
それとも、そういう宿命なのか。
味方が一人もいないような
そんな孤独感。
全ては停滞し、進まなくなり
半ば自棄になって
今も眠れずにいる。
誰か
助けて……。
もう言葉だけではどうにもならない。
そんなところまで来てしまったかも知れない。
誰か、
助けて……。
このままじゃ、もう……
駄目になってしまう。
孤独感、というのか。
なんとなく置き去りにされているような……。
そんな感覚。
いいこともあったけど
悪いこともあった。
タイミングの問題なのか、
それとも、そういう宿命なのか。
味方が一人もいないような
そんな孤独感。
全ては停滞し、進まなくなり
半ば自棄になって
今も眠れずにいる。
誰か
助けて……。
もう言葉だけではどうにもならない。
そんなところまで来てしまったかも知れない。
誰か、
助けて……。
このままじゃ、もう……
駄目になってしまう。
青森裕貴
昨日は久々にライブに行ってきました。
JUN SHIBATA CONCERT TOUR 2010 月夜PARTY vol.2~だってピーナッツだもん~
CDもDVDも大半を持っているのですが、最近はあまり彼女の歌を聞く機会がないので初めて聞くような曲もあったんですが、それがなんぼのもんじゃい! てなぐらいに楽しめました。
特に、アンコール。
フリートークでスタートし、質問をいくつか受け付けた後、アカペラでのカバーソング特集(いえ、そう公言はしていませんでしたが)をはさみ、ラスト2曲。これが実に良かった。
一つはこの季節にぴったりの「花吹雪」。これは個人的にしばじゅんの歌の中でも大好きな部類に入る曲で、昨年は歌わなかったので、嬉しかった。
そして、オーラスは、「なんかいいことないかな」。これはファーストアルバム「オールトの雲」の1曲目に収録されている曲で、これもまた大好きな曲で、久々に聞けたから嬉しくて。
とまれ、しばじゅんは相変わらず可愛いらしいし、綺麗でした。
パンフも綺麗なしばじゅんが一杯で、目も耳も心も満たされた、そんな夜でした。
これからも彼女の歌を聴き続けたいと、今改めて思っています。
で、個人的に少し面白かったのが、開演前の女性アナウンス。基本的にはただのアナウンスだったんですが、公演名の「~だもん」の語尾のアクセントが上がるんで変に可愛かったです。
JUN SHIBATA CONCERT TOUR 2010 月夜PARTY vol.2~だってピーナッツだもん~
CDもDVDも大半を持っているのですが、最近はあまり彼女の歌を聞く機会がないので初めて聞くような曲もあったんですが、それがなんぼのもんじゃい! てなぐらいに楽しめました。
特に、アンコール。
フリートークでスタートし、質問をいくつか受け付けた後、アカペラでのカバーソング特集(いえ、そう公言はしていませんでしたが)をはさみ、ラスト2曲。これが実に良かった。
一つはこの季節にぴったりの「花吹雪」。これは個人的にしばじゅんの歌の中でも大好きな部類に入る曲で、昨年は歌わなかったので、嬉しかった。
そして、オーラスは、「なんかいいことないかな」。これはファーストアルバム「オールトの雲」の1曲目に収録されている曲で、これもまた大好きな曲で、久々に聞けたから嬉しくて。
とまれ、しばじゅんは相変わらず可愛いらしいし、綺麗でした。
パンフも綺麗なしばじゅんが一杯で、目も耳も心も満たされた、そんな夜でした。
これからも彼女の歌を聴き続けたいと、今改めて思っています。
で、個人的に少し面白かったのが、開演前の女性アナウンス。基本的にはただのアナウンスだったんですが、公演名の「~だもん」の語尾のアクセントが上がるんで変に可愛かったです。
カテゴリー
青森裕としてのブログ、結城偈斗としてのブログ、2人兼用のブログ、アニソン特ソン語り、その他の結城偈斗のオタクな話題、などなど、色々取り揃えています。カテゴリー別に見ると変わった見方が出来るかも?
プロフィール
名前
青森裕貴(結城偈斗)
HP:
性別
男性
職業
声優とか声の仕事をやってて、物書きでもあるけど、実質は…
仕事歴
※現在でも確認可能なもののみ挙げています。
声の仕事
○映画『カリーナの林檎~チェルノブイリの森(日本語吹き替え版)』(カリーナの父役)
DVD発売中(カリーナの林檎~チェルノブイリの森~(メモリアルエディション) 発売元:カリーナプロジェクト 販売元:ビクターエンタテインメント)
○PSP用ゲームソフト『ましろ色シンフォニー *mutsu-no-hana』(発売元:COMFORT)
顔出しの仕事
○約三十の嘘(映画・エキストラ ※DVD発売中)
ライティングの仕事
○モバイルゲーム(iモード)『女子社員恋愛も~る(元タイトル「シックスガール」』シナリオ(共同執筆)
ダンガンロンパ同人誌『DANGANRONPA THE EXPRESSION』(解説等執筆)
※既に放映や配信が終了したものは、下記リンクの「BLUE FOREST」や「BLUE FOREST MARK-2」をご覧下さい。
声の仕事
○映画『カリーナの林檎~チェルノブイリの森(日本語吹き替え版)』(カリーナの父役)
DVD発売中(カリーナの林檎~チェルノブイリの森~(メモリアルエディション) 発売元:カリーナプロジェクト 販売元:ビクターエンタテインメント)
○PSP用ゲームソフト『ましろ色シンフォニー *mutsu-no-hana』(発売元:COMFORT)
顔出しの仕事
○約三十の嘘(映画・エキストラ ※DVD発売中)
ライティングの仕事
○モバイルゲーム(iモード)『女子社員恋愛も~る(元タイトル「シックスガール」』シナリオ(共同執筆)
ダンガンロンパ同人誌『DANGANRONPA THE EXPRESSION』(解説等執筆)
※既に放映や配信が終了したものは、下記リンクの「BLUE FOREST」や「BLUE FOREST MARK-2」をご覧下さい。
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 8 | |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
最新コメント
[10/23 Herbertkem]
[08/17 青森裕貴]
[08/16 青森裕貴]
[04/11 名乗る名はない]
[02/02 ピカイア]
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
