ここは青森裕貴と結城偈斗の2代目合同ブログです
各投稿のタイトル部分をクリックすると、コメントを含む全文を表示します(投稿ごと)。
偈斗のマニア事情
東京・神保町の総合画材店・文房堂で開催されていた「アオシマ 合体ロボット&合体マシン ボックスアート展」に、3月25日、行ってきました。
若い人には馴染みがないかと思いますが、僕が幼い頃は周りの子供たちもよく親しんでいたプラモデル、それが、アトランジャーや合体巨艦ヤマトといったオリジナルプラモデルでした。
(ガンダムのまねだったガンガルなどとは全く違う、オリジナルです)。
会場のエレベーターを出たすぐのところに、早速立体物が。
子供の頃はみんなヘタクソな作り方しかできなかったので、プロが組んだ(であろう)プラモデルたちが”カッコイイ”と思わせてくれました。
会場内、撮影OKだったのですが、厳選して2枚だけ撮影しました。
一つは、「合体ロボットアトランジャー」から「ニューアトランジャー」。
(写り込んでいるのは僕のシルエットです、すみません)
若い人には馴染みがないかと思いますが、僕が幼い頃は周りの子供たちもよく親しんでいたプラモデル、それが、アトランジャーや合体巨艦ヤマトといったオリジナルプラモデルでした。
(ガンダムのまねだったガンガルなどとは全く違う、オリジナルです)。
会場のエレベーターを出たすぐのところに、早速立体物が。
子供の頃はみんなヘタクソな作り方しかできなかったので、プロが組んだ(であろう)プラモデルたちが”カッコイイ”と思わせてくれました。
会場内、撮影OKだったのですが、厳選して2枚だけ撮影しました。
一つは、「合体ロボットアトランジャー」から「ニューアトランジャー」。
発売は1982年とのことですが、ディテールが細かくて凄いですね。
ガンダムのTV版が1979年、ガンプラ発売が1980年。そのリアルタイプが1982年発売ですから、リアルタイプとほぼ同時期に描かれていたということで、ガンダムの影響も感じつつ、そこにいち早く追従したのはさすがと言うべきでしょうか?
そしてもう一つは、「古代ロボ ゴダイガー」。
正直、「名前は聞いた覚えはあるけど……。」という程度の認知度だったのですが、これがニューアトランジャー同様、細かいディテールも描かれていて、初見同然だったのですがこれまた”カッコイイ”と思わされたのでした。それがこちら。
ホントのホントを言えば、幼い頃に買ってもらった、他のオリジナルの合体マシンのプラモデルが一体何だったのかを確かめたくて足を運んだ展示会だったのですが、前出の合体巨艦ヤマトも含め、久しぶりに「再会」した時間と空間は、幼い頃の感覚が体中に甦った、そんなひと時でした。
それにしても、あの合体マシンのプラモデル、一体何だったんだろう? 解明される日が訪れるのだろうか……?
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
青森裕としてのブログ、結城偈斗としてのブログ、2人兼用のブログ、アニソン特ソン語り、その他の結城偈斗のオタクな話題、などなど、色々取り揃えています。カテゴリー別に見ると変わった見方が出来るかも?
プロフィール
名前
青森裕貴(結城偈斗)
HP:
性別
男性
職業
声優とか声の仕事をやってて、物書きでもあるけど、実質は…
仕事歴
※現在でも確認可能なもののみ挙げています。
声の仕事
○映画『カリーナの林檎~チェルノブイリの森(日本語吹き替え版)』(カリーナの父役)
DVD発売中(カリーナの林檎~チェルノブイリの森~(メモリアルエディション) 発売元:カリーナプロジェクト 販売元:ビクターエンタテインメント)
○PSP用ゲームソフト『ましろ色シンフォニー *mutsu-no-hana』(発売元:COMFORT)
顔出しの仕事
○約三十の嘘(映画・エキストラ ※DVD発売中)
ライティングの仕事
○モバイルゲーム(iモード)『女子社員恋愛も~る(元タイトル「シックスガール」』シナリオ(共同執筆)
ダンガンロンパ同人誌『DANGANRONPA THE EXPRESSION』(解説等執筆)
※既に放映や配信が終了したものは、下記リンクの「BLUE FOREST」や「BLUE FOREST MARK-2」をご覧下さい。
声の仕事
○映画『カリーナの林檎~チェルノブイリの森(日本語吹き替え版)』(カリーナの父役)
DVD発売中(カリーナの林檎~チェルノブイリの森~(メモリアルエディション) 発売元:カリーナプロジェクト 販売元:ビクターエンタテインメント)
○PSP用ゲームソフト『ましろ色シンフォニー *mutsu-no-hana』(発売元:COMFORT)
顔出しの仕事
○約三十の嘘(映画・エキストラ ※DVD発売中)
ライティングの仕事
○モバイルゲーム(iモード)『女子社員恋愛も~る(元タイトル「シックスガール」』シナリオ(共同執筆)
ダンガンロンパ同人誌『DANGANRONPA THE EXPRESSION』(解説等執筆)
※既に放映や配信が終了したものは、下記リンクの「BLUE FOREST」や「BLUE FOREST MARK-2」をご覧下さい。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新コメント
[02/02 ピカイア]
[01/14 Французский декоративный балкон]
[10/06 青森裕貴]
[06/08 JorgeOpeli]
[04/15 青森裕貴]
最新記事
(01/02)
(11/11)
(11/11)
(11/07)
(11/03)
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析